もっと知りたい!牛乳のチカラ

今日は4月1日。先週は20℃を超える暖かさに誘われて桜も満開と思いきや今日のこの寒さ。穏やかな春のあたたかさが本当に待ち遠しいです。

【牛乳の魅力ってなに?】
牛乳に対して、何となく“栄養がある飲み物”というイメージを持っていても、その中身について正確に知っている人は少ないかもしれません。
牛乳の魅力について栄養面からご紹介します。
牛乳には、体を作り、エネルギーのもとになる「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」、体の調子を整える「ミネラル」「ビタミン」といった、いわゆる5大栄養素が豊富に含まれており、特にカルシウムやビタミンB2、ビタミンB12が豊富です。
鉄分はほとんど含まれず、また食物繊維は含まれません。
コップ1杯の牛乳で、成人女性ならカルシウムは1日の推奨量(厚生労働省 日本人の食事摂取基準 2020年版)の約3分の1を摂取できます。カルシウムは骨や歯の材料となるだけでなく、血液や神経、筋肉などにおいても重要な生命活動に関わっている栄養素です。カルシウムは体内で作ることができない為、日々の食事から摂取を要する成分です。
毎日1本!牛乳習慣をおすすめします。

農林水産省 公式サイト:webマガジン「aff」さまの記事より引用しました

https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2406/spe1_03.html